面倒な雑草を一掃する えにしプランニング
毎年頭を悩まされる雑草や伸びすぎた庭木・・・
えにしプランニングでは草刈り・伐採はもちろんその後の除草剤散布、防草シート敷設などのご提案も承ります。ご相談・お見積りは無料ですので、どうぞお気軽にお電話ください えにしプランニング代表 松井伸行
作業画像の一例
えにしプランニング
フリーコール0800-123-3411
見積り無料 お気軽にお電話ください

草刈り・除草剤散布作業 料金案内
えにしプランニングでは厚生労働省通達による刈払機取扱い作業者に対する安全衛生教育受講者が安全に留意して作業いたします。
機械刈りの場合
ハンマーナイフ機使用の場合
1坪ごとに200円~ (紹介サイト経由は250円~)
※最低受注料金20,000円~25,000円、刈り草処分なし、機械を入れられる平地、石やゴミなし、障害物なし、草丈1m未満など諸条件あり。
刈払い機使用の場合
【草丈50cmまで】
10坪まで10,000円(最低受注料金) 以後1坪ごとに400円加算 ※紹介サイト経由は500円の場合あり
【草丈100cmまで】
10坪まで15,000円 以後1坪ごとに500円加算
【草丈100cm以上】
10坪まで20,000円 以後1坪ごとに600円~1,000円加算
※上記は機械刈りの料金で金額はいずれも税別です。また、草処分料(2,000円~)、出張費(3,000円~)、機材消耗費、燃料費、車両費等は別となります。
【作業料金例】
1.草丈20cm・面積50坪の場合
400円×50坪=20,000円 草処分費4,000円 機材・出張費4,000円 28,000円(税別)
2.草丈60cm・面積150坪の場合
500円×150坪=75,000円 草処分費10,000円 機材・出張費5,000円 90,000円(税別)
※上記はあくまでも単純計算であり、実際には見積り時に値引きし調整させていただいております。傾斜地、車両が入れないなど諸条件による加算もあります。
【養生作業について】
車両・建物に対する石跳ね防止などの措置が必要な場合は3,000円~の追加料金がかかります。
手作業での草むしりをご希望の方へ
えにしプランニングは機械化・省力化でリーズナブルな作業料金を実現していますので、手間と時間のかかる手作業での草むしりは原則としてお受けしておりません。手作業にこだわられる方は他社にご相談ください。
【除草剤散布作業】
料金例)
50坪以下 10,000円~(最低受注料金)
100坪 15,000円~
200坪 20,000円~
※面積、薬剤、立地などによりお見積りいたします。出張費(3,000円~)は別となります。
【防草シート敷設作業】
面積に応じて単価が異なりますのでご相談ください。

伐採・抜根作業 料金案内
樹木の伐採・抜根作業につきましては現場を拝見してからのお見積りとなります。
ご予算に応じたご提案が可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
厚生労働省告示 安全衛生特別教育規定に基づく伐木業務の特別教育を受けた作業員が、安全に配慮して作業いたします。

剪定・枝打ち作業 料金案内
剪定・枝打ち作業に関しては現場を拝見してからのお見積りとなります。
ご予算に合わせたご提案をさせていただきますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
厚生労働省告示 安全衛生特別教育規定に基づく伐木業務の特別教育を受けた作業員が、安全に配慮して作業いたします。

草木処分作業 料金案内
草刈り・伐採後の草木の処分費は、45リットルゴミ袋1枚で300円~500円、軽トラック1杯でおよそ10,000円~15,000円程度になります。
草刈り・伐採作業などと併せて処分する場合には多少お安くいたします。
※金額はいずれも税別です。